大谷翔平がベンチで食べてるお菓子は何?どこで買えるのかやカロリーを調査!

野球

ドジャースの大谷翔平選手がベンチで食べているお菓子が話題ですね!

Full-Count/ロイター

一体何を食べているのでしょうか?

値段や日本のどこで買えるのかを調査!

ぜひ最後までお読みください♪

大谷翔平がベンチで食べてるお菓子は何?

大谷翔平がベンチで食べてるお菓子は、『ハニースティンガーワッフル』というバランス栄養食品です。

Honey Stinger Japan

大谷選手がエンゼルスに所属のときから食べているという情報もあります。

塩キャラメル、シナモン、チョコレートミント、バニラチョコレート、ワイルドフラワーハニーの5種類があるのですが、大谷選手が食べているのは「塩キャラメル味」ではないかと思われます。

天然ハチミツをベースにオーガニックの素材のみを使用。

合成甘味料や酸化防止剤を一切使用しておらず、なんと「グルテンフリー」(全粒小麦粉・不使用)!

グルテンフリーだけど、オーガニック米粉・ジャガイモ澱粉・タピオカ粉を使ってエネルギー消費に必要な炭水化物はしっかり含まれています。

スポーツトレーニング前またはトレーニング中のエネルギー補給に最適なように開発され、世界中のアスリートが愛用中。

なので、汗をかくアスリートの塩分を補うためにナトリウムが普通のワッフルの3倍程度含まれています。

「ハニースティンガーワッフル」は単なるお菓子ではなく、まさに世界が注目するアスリート・大谷選手が試合中にエネルギーを補うにはピッタリの、ナチュラルでヘルシーな栄養補給食だったのですね!

★★大谷選手に関する記事です。よろしければご覧ください★★

大谷翔平が発案!”DBZポーズ”誕生のきっかけは?ドラゴンボールが好きなのかを調査!

ところで、この「ハニースティンガーワッフル」はどこで買えるのでしょうか?

大谷翔平がベンチで食べてるお菓子はどこで買える?

大谷翔平がベンチで食べてる「ハニースティンガーワッフル」は、「Amazon(アマゾン)」と「The Feed(ザ フィード)」という海外のサイトから購入できます。

Amazon(アマゾン)では、1ボックス16枚入りで9500円。+送料が350円です。

評価は4.7と高いですが、口コミは全て海外の購入者。

本日(4月19日)に注文すると最短で5月2日なので、注文から手元までに最低2週間はかかります。

「The Feed(ザ フィード)」という海外のサイトですが、日本への発送も可能です。

値段は1枚$1.99(約308円)、1ボックス(12枚入)で$21.99(約3,391円)です。

ちなみに、販売元の「Honey Stinger(ハニースティンガー)」はアメリカのコロラド州に本社がありますが、日本語サイトも展開中。

ハニースティンガーの日本語サイトでは、ジェルタイプや帽子、Tシャツ、スクイズボトルなどの販売はありますが、肝心のワッフルは売り切れ。

ヨドバシカメラのオンラインで以前には販売がありましたが、現在は売り切れ。

楽天では1ボックスが16枚入り・送料無料で7,430円で販売がありますが、評価や口コミは見当たりませんでした。並行輸入品であることはしっかり記載がありました。

ちなみに並行輸入品とは品物は本物だけど正規ルートを経ていないものだよ

日本ですぐにゲットできるところは、残念ながら無さそうです…。

★★大谷選手に関する記事です。よろしければご覧ください★★

大谷グローブの値段はいくら?いよいよ日本でも今夏 販売開始!

ちなみにハニースティンガーのカロリーはいくらなのかを調べてみました。

大谷翔平がベンチで食べてるお菓子のカロリーは?

大谷翔平がベンチで食べてるお菓子「ハニースティンガー」のカロリーは、1枚30g当たり140カロリーです。

ちなみに、1袋に2枚入っています。

他の栄養成分は、脂肪 6g、コレステロール 0g、ナトリウム 150mg、炭水化物 21g。

原材料は以下の通り。

  • グルテンフリーブレンド粉(オーガニック米粉、オーガニックジャガイモでんぷん、オーガニックタピオカ粉)
  • オーガニックパーム油
  • オーガニック玄米シロップ
  • オーガニックサトウキビ
  • オーガニック卵
  • オーガニック大豆粉
  • 海塩
  • オーガニックはちみつ
  • 天然香料
  • キサンタンガム
  • ベーキングソーダ
  • 大豆レシチン

オーガニックの連発!すごい‼

無印良品から販売されている「世界のお菓子 ストロープワッフル」という似た様な商品と比較すると、こちらは190円でお安く、142カロリーと大差はありません。

無印良品の方が塩分が多く含まれバターや砂糖を使用して完全に″お菓子″ですね。

ハニースティンガーは、バターや砂糖の代替品としてパーム油・サトウキビ・玄米シロップが使われることが分かります。

ハニースティンガーは、身体が資本であるアスリートにはピッタリの商品ですね!

今回はドジャース・大谷選手が食べているお菓子「ハニースティンガー」について調べました。

ハニースティンガーは、正確にはお菓子ではなくカロリーメイトみたいな栄養補給商品だったのですね!

日本では今の状況ではなかなか手に入りそうに無いことも分かりました。

もう少し簡単にハニースティンガーが購入できれば、絶対食べます。

★★大谷選手に関する記事です。よろしければご覧ください★★

大谷翔平3号ホームラン!ボールは持ち帰り!価格や取った人まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました